今回は
\メニュー/左上⇒右・左下⇒右の順で
①じゃが芋のカレーマヨ和え
②きゅうりとえのきの胡麻酢和え
③切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
④わかめとオクラの甘酢味噌和え
合計4品です(^^)
私の調理時間◆30分
※冷めてから保存容器に移す時間は含まず
- 主な食材
- それぞれの作り方
- 新じゃが芋のカレーマヨ和え
- きゅうりとえのきの胡麻酢和え
- 切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
- わかめとオクラの甘酢味噌和え
- 手順表※だいたいの目安です
- 作り始め順
- 完成順
- 600Wレンジ加熱
- コンロ使用
- 使用道具
- はじめに
- Aブロック
- Bブロック
- Cブロック
- 最終
主な食材
・新じゃが芋 1個
・乾燥パセリ 少々
・きゅうり 1本
・えのき 1袋
・乾燥カットわかめ 大さじ2
・オクラ 7,8本くらい
・切り干し大根
・人参 1/2本
・輪切り唐辛子 少々
◆その他
マヨネーズ・塩・カレー粉・ブラックペッパー・きび砂糖・醤油・酢・すり胡麻・炒り胡麻・味噌・ごま油・みりん・酒
◆主な調理器具
コンロ1・フライパン1・鍋1・耐熱ボウル2・ボウル1・600Wレンジ
それぞれの作り方
新じゃが芋のカレーマヨ和え
じゃが芋を一口大に切り水にさらす。水気を切り、耐熱ボウルに入れふんわりラップをして600Wレンジ4分加熱する。ラップを取り粗熱をとったら、マヨネーズ・塩・カレー粉・ブラックペッパー・きび砂糖・乾燥パセリと和えたら完成です。
きゅうりとえのきの胡麻酢和え
えのきを3等分程度に切り、耐熱ボウルに入れふんわりラップをして600Wレンジ2分加熱する。ラップを取り粗熱をとっておく。細切りにしたきゅうりと合わせ、濃口醤油・酢・きび砂糖・白炒り胡麻・白すり胡麻と和えたら完成です。
切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
切り干し大根を水で戻し、人参は千切りにする。フライパンにごま油と輪切り唐辛子を熱し、戻した切り干し大根・人参を加えて炒める。切り干し大根の戻し汁50ml・濃口醤油・酒・みりん・塩を加えて炒め煮にする。
わかめとオクラの甘酢味噌和え
鍋に湯を沸かす。オクラはヘタを切り落とし、ガクを取り板ずりする。お湯が沸いたら、少し容器に取り分けて乾燥わかめを戻す。残りの湯でおくらを2分程度茹でる。それぞれ水気を切り、味噌・酢・きび砂糖で和えたら完成。
手順表※だいたいの目安です
※サラダやマリネなど、非加熱の料理や、和え物など加熱後に作業がある料理には、調理用手袋を着用しています。
(※印の記載は省略しておりますがご了承ください)
作り始め順
①切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
②わかめとオクラの甘酢味噌和え
③じゃが芋のカレーマヨ和え
④きゅうりとえのきの胡麻酢和え
完成順
①きゅうりとえのきの胡麻酢和え
②わかめとオクラの甘酢味噌和え
③切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
④じゃが芋のカレーマヨ和え
600Wレンジ加熱
①えのき
②じゃが芋
コンロ使用
①湯をわかす
②切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
使用道具
◆レンジ・耐熱ボウル→えのき・じゃが芋
◆ボウル→わかめとオクラの甘酢味噌和え
◆フライパン→切り干し大根と人参のピリ辛炒め煮
◆なべ→湯わかす
はじめに
切り干し大根を水で戻し始める(約15分)
Aブロック
⇒①鍋にお湯を沸かし始める(乾燥わかめ戻す用とオクラ茹でる用同時に)→じゃが芋切り水さらす→えのき切りレンジ600W2分(加熱後はラップ取り冷ましておく)
Bブロック
⇒①オクラの下処理→➁沸かした湯をわかめ戻す用に少し取り分け、わかめ戻し始める。残りの湯でオクラ茹で始める(約2分)→③人参千切り開始
Cブロック
⇒①じゃが芋水切り、600Wレンジ4分加熱(加熱後はラップ取り冷ましておく)→➁人参の千切り終わったら切り干し大根と炒めはじめる。→③オクラ茹で終わったらザルにあげる。→④きゅうり切る
最終
⇒①切り干し大根と人参味付けして煮込み始める(汁気無くなったら完成)→➁きゅうりとえのきの味付け→③オクラ切り、水気切ったわかめと合わせ味付け→④じゃが芋味付け