今回は
\メニュー/左上⇒右・左下⇒右の順で
①ネギダレ
②きゅうりとささみの中華和え
③新じゃがのカレー塩炒め
④セロリと人参とツナのハニーマリネ
合計4品です(^^)
私の調理時間◆30分
※冷めてから保存容器に移す時間は含まず
- 主な食材
- それぞれの作り方
- ネギダレ
- きゅうりとささみ中華和え
- 新じゃがカレー塩炒め
- セロリと人参とツナのハニーマリネ
- 手順表※だいたいの目安です
- 作り始め順
- 完成順
- 600Wレンジ加熱
- コンロ使用
- 使用道具
- Aブロック
- Bブロック
- Cブロック
主な食材
・ねぎ 1~2本
・鰹節 2g
・きゅうり 1本
・ささみ(筋なし) 100g
・新じゃがいも 1個
・セロリ 1本
・にんじん 1/3本
・ノンオイルツナ 60g
◆その他
濃口醤油・酒・きび砂糖・みりん・塩・ごま油・白炒りごま・オリーブオイル・カレー粉・はちみつ・酢
◆主な調理器具
コンロ1・フライパン1・鍋1・耐熱ボウル2・ボウル1・600Wレンジ
それぞれの作り方
ネギダレ
ネギを小口切りにして濃口醤油・酒・きび砂糖・水を加えて途中かき混ぜながら煮る。最後に鰹節を加えて混ぜ合わせたら完成です。
きゅうりとささみ中華和え
ささみ(筋なし)に酒をふり耐熱容器に入れふんわりラップをして600Wレンジで2分加熱。裏返して再度1分加熱し、ラップを取って冷ましておく。きゅうりは斜め細切りにする。ささみをほぐしてきゅうりと合わせ、濃口醤油・きび砂糖・酢・鶏ガラだし・白炒り胡麻と和えたら完成です。
新じゃがカレー塩炒め
じゃが芋をスティック状に切り、10分程水にさらしておく。水気を切って耐熱容器に入れ600Wレンジで3分加熱する。フライパンに油を熱しじゃが芋を炒め、塩・きび砂糖・カレー粉・水を加えてじゃが芋に火が通るまで炒めたら完成です。
セロリと人参とツナのハニーマリネ
\詳しいレシピ/
kabo06.hatenablog.com
手順表※だいたいの目安です
※サラダやマリネなど、非加熱の料理や、和え物など加熱後に作業がある料理には、調理用手袋を着用しています。
(※印の記載は省略しておりますがご了承ください)
作り始め順
①新じゃがのカレー塩炒め
②セロリと人参とツナのハニーマリネ
③ネギダレ
④きゅうりとささみの中華和え
完成順
①ネギダレ
②セロリと人参とツナのハニーマリネ
③新じゃがのカレー塩炒め
④きゅうりとささみの中華和え
600Wレンジ加熱
①じゃが芋
②ささみ
コンロ使用
じゃが芋カレー塩炒め
使用道具
◆レンジ・耐熱ボウル→じゃが芋・ささみ
◆ボウル→セロリと人参とツナのハニーマリネ
◆フライパン→じゃが芋カレー塩炒め
◆なべ→ネギダレ
Aブロック
⇒①じゃが芋切り水にさらす→➁セロリは軸の部分をピーラーで薄くすじをむき、斜め切りにする。人参は千切りにする。塩を入れてよく混ぜ合わせて置いておく。→③ネギを小口切りにして煮込む
Bブロック
⇒①じゃが芋の水気を切り耐熱容器に入れ600Wレンジで3分加熱する。→➁きゅうりとセロリの葉を切る。→③ネギダレに鰹節を加えて混ぜ合わせる。
Cブロック
⇒①ささみ(筋なし)を耐熱容器で600Wレンジ2分加熱→➁じゃが芋炒め始める→③ささみ裏返して再度1分加熱してラップを取りさましておく→④塩をもみ込んでおいたセロリと人参の水気を切り、セロリの葉・ツナを加えて味付ける→⑤じゃが芋の火通りを確認する→⑥ささみをほぐしてきゅうりと合わせ味付けたら完成。
どなたかのお料理のお役にたてたら幸いです。