今回はマンガ【凪のお暇】に登場した「いももち」「コンビーフのからんだマカロニサラダ」を参考に作ってみました。
この作品には節約術や美味しそうな料理が登場します(^^)ドラマを観てからマンガを読んだのですが、どれも試してみたくなる料理ばかり。作品自体はふんわりした雰囲気ですが「空気をよむ」ということが題材になっていて考えさせられる部分も多くあります。感想は書き出すと止まらなくなりそうなので割愛させていただきます。笑
①いももち
(※詳しい分量や手順はマンガやドラマホームページで確認してください。マンガ記載のレシピとドラマホームページのレシピは少し違っていました。)
※写真は5個のように見えますが下に1個埋もれているため6個あります。
作り方
①じゃが芋を適当な大きさに切り水にさらした後水気を切り(しっかり切らずに少し水分を残す感じにしました)600Wレンジで5分加熱しました。竹串で火が通ったか確認。加熱容器は100均のを使用。
②フォークを使用してしっかりめに潰しました。ある程度潰してから材料を加えしっかり混ぜ合わせました。
③ある程度まとまったら手でこねました。手でこねているとパサついていたじゃが芋がしっとりしてきました。
④あまり粒が残らないように手で潰しながらこねていきました(粒感を残すかどうかは好みがあるかと思います)
⑤6等分して丸めフライパンで両面焼きました。
中火から弱火で焦げないように様子を見ながら。
⑥タレの材料を小さめの鍋に入れ、割と早めにとろみがついてくるので、よーくかき混ぜながら作りました。けっこうとろみの強いタレができあがります。
⑦タレにからめたら完成!
炒りゴマをトッピングしても美味しかったです♪
食べた感想
これはおやつにピッタリですね♪
もちっとしていてみたらしダレによく合います~。
食物繊維も摂れて嬉しい一品ですね。
➁コンビーフのからんだマカロニサラダ
材料
・マカロニ(乾燥) 40g
・きゅうり1/2本
・コンビーフ(低脂質タイプ) 40g
・マヨネーズ 適量
・塩 適量
・ブラックペッパー 適量
コンビーフはカロリーを考慮して低脂質タイプにしましたが、通常のものでも良いですね。
作り方
①きゅうりを薄い輪切りにする。
➁塩小さじ1/4くらいをしかっりともみこみ、水分がでてきてしんなりするまで置いておく。
③その間にマカロニを茹でる。
④➁のきゅうりを一度水洗いし、しっかりと水気をしぼる。
⑤それぞれの材料を混ぜ、味が薄いようであれば塩を入れて調整する。
食べた感想
いつものマカロニサラダにコンビーフをプラスすると、お酒のおつまみにぴったりの品になると思いました(*'ω'*)その他スライス玉ねぎやにんじんを加えて野菜たっぷりにしても良かったかなと思いました。
ブラックペッパーは良いアクセントになったのでおすすめです!
お料理のレパートリーが1つ増えて、とても良いアイディアをいただきました♪
※材料や味付け、作り方は全て私の想像ですのでご了承ください。
ごちそうさまでした。
どなたかのお料理のお役にたてたら幸いです。
\その他マンガご飯/
kabo06.hatenablog.com