ついに全国に緊急事態宣言が拡大されましたね。
コロナウイルスの影響でお家時間が増えました。
パン作りに料理、読書に映画鑑賞、ヨガ、裁縫…とお家で(一人でも)楽しめることばかり好きな私にとっては全く苦にならないのですが、
外出大好き旦那さんは時間を持て余して困っているようです('ω')笑
今は『オンライン飲み会』というものもあるようで、友達と計画を立てていました。(私もちょっと映っちゃおうかしら。笑)あとは外出できないストレスからか、甘いものも食べたくなるようで、甘いパンやお菓子を作る頻度も増えましたよ('ω')←体重も増
こんな時でも前向きに、笑顔で暮らす工夫をしていきたいですね。
外出を控えるだけでなく、手洗い・うがいの徹底や
家の換気、手すりやリモコンなども毎日消毒したり、外出から帰ったらすぐシャワーを浴びたり…とできる限り感染防止に努めているつもりですが、皆様はどんな感染対策をされていますか('ω')
家でできる対策もしっかり行っていきたいですね。
ですが、まずは体調を整えることが大切ですよね。
しっかり食べて、休養して、楽しみも見つけながら前向きに暮らしていきたいです。
楽しみといえば、旦那さんは例の『オンライン飲み会』を実施していました。
友人と楽しそうにはしゃいでいましたよ(^^)♪
- 作り置き①
- さつまいもとレーズンのパウンドケーキ
- 肉団子とほうれん草トマト煮込み献立
- 作り置き②
- BIGハンバーグ献立
- 辛さ控えめマーボー豆腐の献立
- さくらあんパン
- 作り置き③
- 手作り塩昆布
- ミニフォカッチャ
- ひじきと豆腐入りつくねの献立
- 旦那さんの中間食(冷凍おにぎり)
作り置き①
\メニュー/
・切ったパプリカ
・手作り塩昆布
・もやしのピリ辛ラー油醤油和え
\レシピ/
kabo06.hatenablog.com
・野菜ときのこたっぷりトマトソース
・れんこん鶏そぼろ
・アスパラ、パプリカ、ポテト炒め
・高野豆腐の煮物
・蒸かし芋
・ちょっとだけレンチンしたキャベツ
もやし、トマトソース、蒸かし芋やレンチンキャベツは定番の品です(^^)
さつまいもとレーズンのパウンドケーキ
マッシュしたさつまいもをたっぷりと。少々粗めくらいのほうがさつまいもの存在感があって好みです。スイートポテトのような感じ。食物繊維も摂れて良いですね。粗く刻んだレーズンも入れてみました。
今度はナッツをトッピングして作っても美味しそう( *´艸`)←具沢山になりすぎかも
肉団子とほうれん草トマト煮込み献立
\献立/
・肉団子とほうれん草トマト煮込み
・サラダ
・トマト、パプリカ、チーズのマリネ
・春キャベツのスープ
ごはんは盛り付け前に撮影しました
肉団子は揚げ焼きにしてほうれん草・トマト缶を加えて煮込みました。緑黄色野菜いっぱい♪肉団子もジューシーで美味しかったです(^^)
作り置き②
\メニュー/
・細切りきゅうりの塩昆布和え
・野菜ときのこたっぷりトマトソース
・ちょっとだけレンジで温めたキャベツ
・ひじきとごぼうの梅肉煮(小分け冷凍用)
・固茹で卵
・ポテトサラダ
・ひじきとごぼうの梅肉煮(冷蔵用)
・ミニウインナーロールパン(冷凍)
BIGハンバーグ献立
\献立/
・BIGハンバーグ
・ポテトサラダ
・キャベツと人参のスープ
ハンバーグは400gのビックサイズ!(旦那さんのみ)
年に一度の特別な日です。
きのことたまねぎもたっぷり加えて1時間ほど煮込みました。
ソースは赤ワインをちょっと入れています。
旦那さんの大好物であっという間に食べてしまいました。笑
辛さ控えめマーボー豆腐の献立
\献立/
・辛さ控えめマーボー豆腐
・ナムル3種盛り(もやし、ほうれん草、にんじん)
・じゃが芋のピリ辛煮
・小松菜ときのこのスープ
じゃが芋のピリ辛煮が辛めなのでマーボー豆腐は辛さ控えめに。
さくらあんパン
餡は粒あんとさくらあんのハーフで作りました(*'ω'*)
色合いも綺麗に仕上がりました。
季節も感じられて良いですね♪
作り置き③
\メニュー/
・きゅうりと茗荷の梅肉醤油和え
・蒸かし芋
・野菜ときのこたっぷりトマトソース←定番
・もやしのピリ辛ラー油醤油和え
\レシピ/
kabo06.hatenablog.com
・塩昆布
・ちょっとだけレンチンしたキャベツ
手作り塩昆布
だし汁をとった後の昆布、いつもは佃煮にしていましたが、今回は塩昆布にしてみました(^^)キャベツと和えたり、おにぎりに入れたり。これは新たな定番品になりそうです。とっても便利なのでレシピにもしたいなあ~。
ミニフォカッチャ
我が家の定番フォカッチャ。国産強力粉・天然酵母使用です。
サンドイッチにして食べています♪
ひじきと豆腐入りつくねの献立
\献立/
・ひじきと豆腐いりつくね
・厚揚げとさやえんどうの煮物
・きゅうりと茗荷の梅肉醤油和え(作り置き使用)
・小松菜と生姜のスープ
鶏むね肉の挽肉に豆腐、ひじきも入れてヘルシーに仕上げました。
厚揚げの煮物は隠し味にオイスターソースをちょっと加えています。
旦那さんの中間食(冷凍おにぎり)
今週は『れんこんとねぎの鶏そぼろ』の混ぜご飯おにぎりにしました♪
刻んだレンコンの食感が良いアクセントになっています。
味付けは醤油・きび砂糖・酒・塩です(*'ω'*)
どなたかのお料理のお役にたてたら幸いです。