今回は
『レンジで作る卵そぼろ』のレシピを投稿いたします♪レンジで温めて混ぜるだけなのでレシピというほどの内容ではないですが…(^^;)普段よく作っているお気に入りの方法なので、シェアしたいと思います♪
油を使わないのでフライパンで作るよりカロリーカットできることも嬉しいポイントです(*'ω'*)
材料
耐熱タッパー・ラップ
・卵 1個
・水 大さじ1と1/2
・塩や砂糖などお好みで味付け
作り方
①耐熱タッパーに溶いた卵と水をよく混ぜてふんわりラップをして600レンジで30秒加熱して混ぜる。(固まっている部分を少しほぐす程度)↓こんな感じで少ししか火が通ってない状態です。
②再びふんわりラップをして600wレンジ30秒加熱する
③しっかり混ぜる。↓こんな感じでまだ半熟の状態です。ふんわりしているのでこの状態のほうが好みの方もいらっしゃるかと思います。
④再びふんわりラップをして600wレンジ40秒加熱する。↓また少し固まります
⑤再びかき混ぜたら完成です。
ポイント
◆油不使用で炒めて作るよりもカロリーダウン。
◆水は必ず入れてください。
◆液体の調味料を加える場合はその分水を減らして水分量を調整してください。
◆一度に加熱してしまうのではなく、こまめに加熱(30秒→30秒→40秒)して混ぜていくことがポイントです。
◆作り方③でしっかりそぼろになるように混ぜてください。
◆そぼろ丼などに活用しています
アレンジ:ねぎチーズ入り
(訂正:2020.02.04)
朝食のちょっとした1品にピッタリです(*'ω'*)
プラス材料
・刻みネギ ひとつまみ程度
・塩コショウ 少々
・ピザ用チーズ 10g
作り方
手順①に刻みネギ・塩コショウを加え手順④まで同様に進めます。
手順⑤でピザ用チーズを加えて混ぜ合わせたら完成です。
どなたかのお料理のお役にたてたら幸いです。