2019年1月の作り置きなどのまとめです(*'ω'*)
- ①
- 鶏肉のカレー醤油漬け
- 高野豆腐の肉詰め
- 根菜と大豆のトマト煮込み
- 焼き大学芋
- ➁
- ピーマン肉詰めのトマト煮こみ
- 芽キャベツトマト煮こみ
- 人参ナムル
- ③
- 鰯の蒲焼き
- 赤大根甘酢漬け
- ④
- カット野菜・茹で野菜など
- 鶏肉とネギの味噌炒め
- れんこんとひじき煮
- コールスローサラダ
- 岐阜県高山市に行きました
①
\メニュー/
左上から
・味卵
・豚大根煮
・ブロッコリー塩茹で
・豆もやしとにんじんのナムル
・鶏肉のカレー醤油漬け
・根菜と大豆のトマト煮込み
・肉詰め高野豆腐
・ミニトマト
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草胡麻和え
・焼き大学芋
・しめじとウインナー炒め
鶏肉のカレー醤油漬け
【作り方メモ】
鶏もも肉カットをカレー粉・醤油・酒・みりん・三温糖に漬け込んであります。1日漬け込んだら完成です。
高野豆腐の肉詰め
【作り方メモ】
高野豆腐に切り込みを入れ、鶏挽き肉(胸肉)に刻んだニンジン、ピーマンを入れて練り混ぜたものを詰め込みます。出し汁・醤油・酒・三温糖で煮込んだら完成です(^○^)お肉はけっこうパンパンに入れてOKです。ヘルシーな材料ですがボリューム感がある1品です♪ダイエットに良いかも…('ω')
根菜と大豆のトマト煮込み
【作り方メモ】
レンコン、ごぼう、ニンジンを乱切りにして大豆と一緒にトマト缶を入れて煮込みました。味付けは粗塩、ケチャップ、ウスターソースです。温まる1品です(*^^*)
焼き大学芋
【作り方メモ】
こちらは我が家の定番作り置きです。切ったさつま芋をレンジで温めてある程度火を通しておきます。その後胡麻油でこんがり焼き目をつけて、醤油・みりん・三温糖で味付けたら完成です。最後に黒ゴマをかけました(*^^*)はちみつを入れても美味しいですが今回は無しで作りました。こちらはレシピに残そうと思っているのですがなかなかできず…。笑
➁
ピーマン肉詰めのトマト煮こみ
【作り方メモ】
ピーマンの肉詰めをトマトで煮込みました。味付けは粗塩、トマトケチャップ、ウスターソースです。
芽キャベツトマト煮こみ
【作り方メモ】
トマト缶でもう一品作りました。下茹でした芽キャベツをトマト煮にしました。ベーコン入れても美味しかったかも。また作ってみます(´ω`)
人参ナムル
【作り方メモ】
にんじんを千切りにしてレンジで加熱します。粗熱をとり醤油、酢、三温糖、胡麻油、白すり胡麻で和えたら完成です。
③
\メニュー/
・挽肉チンゲン菜中華炒め
・ブロッコリー胡麻和え
・きんぴらごぼう
・豚丼素
・カレーチキン
・赤大根甘酢漬け
・にんじんしりしり
・鰯かば焼き
・ほうれん草胡麻和え
・パプリカカット
・えんどうにんにく味噌和え
・味卵
鰯の蒲焼き
【作り方メモ】
鰯を濃口醤油、酒、三温糖の濃厚なタレで味付けて蒲焼きにました。
赤大根甘酢漬け
【作り方メモ】
赤大根を薄めの輪切りにした後、粗塩でもんで水気をしぼります。酢と三温糖で作った甘酢に漬けたら完成です。
彩りも良い一品ですね。箸休めにもピッタリですよ(^○^)
④
\メニュー/
・塩ゆでブロッコリー
・カット水菜
・ミニトマト
・味卵
・鶏肉とネギの味噌炒め
・ミートソース
・ピリ辛肉じゃが
・鮭塩焼き
・塩ゆでおくら
・ほうれん草のナムル
・コールスローサラダ
・レンコンとひじき煮
・にんじんとくるみのラペ
カット野菜・茹で野菜など
今週は、水菜、ブロッコリー塩ゆで、おくら塩ゆでを用意しておきました。ブロッコリーは国産のものがお買得でしたので、大量に(´ω`)サラダに入れたりナムル風にしたり、色々活用しようと思います★
鶏肉とネギの味噌炒め
一口大の鶏肉とネギを蒸し焼きにした後、味噌・醤油・三温糖で味付けました。シンプルですが鶏肉とネギの相性が良く美味しいです(*^^*)国産のカット鶏肉が100gあたり88円とお買得だったので買いだめしておきましたよ。笑
れんこんとひじき煮
酢水にさらしたレンコンと水で戻したひじきをごま油で少し炒めてから醤油ベースで煮込みました。ごま油で軽く炒めると風味が出て美味しくなります(*^^*)
コールスローサラダ
千切りにしたキャベツ、にんじんとハムをコールスローサラダにしました。味付けはマヨネーズ・粗塩・酢・三温糖です。
岐阜県高山市に行きました
先日の休日に岐阜県高山市に旅行に行きましたよ(^○^)♪
古い町並み大好きです。
写真は抹茶ぜんざい。
甘すぎず、上品な味でした。
どなたかのお料理のお役にたてたら幸いです。