2018年4月の作り置きまとめです(*'ω'*)
- 使用した主な食材
- レンコンツナマヨ
- ラタトゥイユ
- ナス南蛮漬け風
- にんじんとえんどうの胡麻炒め
- 使用した食材
- ナスとレンコンの焼き浸し
- 焼きちくわのあおさ和え
- 白菜と小エビの中華煮
- 肉詰め高野豆腐
- つくね
- キューリのごま酢和え
旦那さん大好きな味卵、毎度おなじみのマッシュかぼちゃなどなど。
使用した主な食材
【野菜】
なす・トマト・パプリカ・玉ねぎ・にんじん・かぼちゃ・れんこん・いんげん・なばな・きぬさや・ブロッコリー
【その他】
ツナ・卵・豚ロース
レンコンツナマヨ
【作り方メモ】
茹でたレンコンにツナ、マヨネーズ、出汁醤油を加えて和えました。
ラタトゥイユ
【作り方メモ】
ナス、パプリカ、玉ねぎ、いんげん、ミニトマトをトマトジュース、塩、鶏ガラだしで煮込みました。
本当はトマト缶を使いたかったのですが買っておくのを忘れていて、ミニトマトとトマトジュース(無塩)で代用してみましたが美味しくできました(^^)これからもそうしようかな~
ナス南蛮漬け風
【作り方メモ】
ごま油で炒めたナス、玉ねぎ、赤パプリカを調味料に漬け込んで完成です。
日にちを置いたほうがおいしいので作り置きにピッタリです~
にんじんとえんどうの胡麻炒め
【作り方メモ】
千切りにしたにんじんをごま油でよーく炒め、だし醤油、砂糖で味付け。
最後にえんどうとすりごまを加えてさっと炒めたら完成です。
今週の作り置き10品です(^^)
使用した食材
【野菜・きのこ】
かぼちゃ、白菜、大根、ナス、レンコン、きぬさや、アスパラ、新たまねぎ、椎茸
【肉類魚介類】
小エビ、ちくわ、ツナ
ナスとレンコンの焼き浸し
【作り方メモ】
ごま油でこんがりと焼いたナス・レンコンを甘辛のつけダレに浸して完成です(^^)
日にちをおいたほうが美味しいです♪
焼きちくわのあおさ和え
【作り方メモ】
焼き目を付けたちくわとあおさを和えただけの簡単な一品ですがおつまみにもピッタリでお気に入りです。
白菜と小エビの中華煮
【作り方メモ】
適当にざく切りにした白菜と小エビをだし醤油・オイスターソース・砂糖で煮込みました。
小エビからダシが出て美味しいです♪
今回も味卵を。
味卵があると旦那さんのテンションがかなり上がります。笑
単純明快、食いしん坊万歳です(^^)/
鬼まんじゅうはラップに包んで
冷凍保存しておきました☆
肉詰め高野豆腐
【作り方メモ】
鶏ひき肉と、みじん切りにしたにんじん・椎茸・ピーマンを詰めました。
味染みでボリュームも出てお気に入りの品です。
味付けは、だし汁・醤油・砂糖・お酒です(^^)
つくね
【作り方メモ】
肉詰め高野豆腐の残りの肉だねをつくねにしました。
こちらは味付けにオイスターソースを加えて
中華風にしてみました。
キューリのごま酢和え
【作り方メモ】
キューリを黒酢・塩・だし醤油・すりごまで和えました。
日にちを置いたほうが味がなじんで美味しいです(^^)
どなたかのお料理のお役に立てたら幸いです。